Ground Handling



Handling

About グランドハンドリングとは

空港の地上支援業務を担う仕事
グランドハンドリング
飛行機が飛ぶまでには、「グランドハンドリング」と呼ばれる仕事が必要とされています。
「安全・定時・快適」な空の旅と、大切な「モノ」を届けるために、飛行機の一番近くで着陸から次の離陸までをサポートする仕事です。
中でも羽田空港サービスグループのグランドハンドリングは、主にANA発着便の地上業務支援を行っています。日本の玄関口で、日本の「羽」を守る仕事を一緒に担ってみませんか?
-
グランドハンドリング男女比
-
有給平均取得数
-
年齢別構成比
-
管理職最短昇進
-
前年度中途採用実績
(グランドハンドリング業務全体) -
入社時未経験率

Works 業務内容
飛行機が
飛ぶまでの仕事
飛行機が着陸してから離陸するまでに、当社の社員が大きく活躍しています。
グランドハンドリングがつなぐリレーを紹介します。
-
01
手荷物・貨物の
お預かり/搭載 -
離陸
着陸
02
PBBの装着
-
03
お客様の手荷物・
貨物を取りおろし -
04
手荷物返却・
貨物引き渡し -
05
機体洗浄

-
01 手荷物ハンドリング
思い出と希望の詰まった手荷物を旅先へ届ける
お客様に安心して手荷物を預けてもらう、そんな”あたりまえ"を作り出すために日々業務に取り組んでいます。1日450便以上発着する国内線は、時間との勝負です。空港ならではの特殊車両を乗りこなし、安全・正確をモットーに定時出発を目指しています。
-
手荷物積載業務
-
手荷物搬送業務
-
コントローラー業務
-
翼端監視業務
-
手荷物積載業務
-
02 貨物ハンドリング
需要の変化に適応しながら、荷主の期待に応える
人から人へ。企業から企業へ。国内外へ向けて仕分けや運搬サポートを行っています。大空の拠点として物流界でも成長している羽田空港。チームワークで迅速かつ正確に日本の物流を支えています。
-
フォークリフトオペレーション業務
-
到着貨物業務
-
搬入受付業務
-
PBB着脱業務(国際貨物)
-
フォークリフトオペレーション業務
-
03 機体外部洗浄
深夜の空港でフライトの安全と航空機へ労いを提供する
機体を美しく保つだけでなく、整備箇所を見つけ安全なフライトを守るのも重要な仕事。1人1人大きな責任感を持ち、一機あたり3時間の工程を進めていく。大きな機体と向き合う仕事に誇りを感じ、乗務員とお客様の安全に貢献しています。
-
機体外部洗浄業務
-
整備箇所のチェック
-
機体外部洗浄業務

HAs-G 羽田空港サービスグループとは
HAS-Gについて
羽田空港の「跳ね」を
支える会社
羽田空港サービスグループ(HANEDA AIRPORT SERVICE-GROUP)は羽田空港の様々なフィールドで地上支援業務を行っています。
ANA便の地上支援業務を基軸に、近年の羽田空港の便数拡大に合わせて、拡大している企業です。

羽田空港サービスグループの
ここがいい!
-
POINT 01.
HAS-G独自の
旅行費用補助制度あり -
POINT 02.
高い成長率
-
POINT 03.
住宅関係について
充実した補助あり -
POINT 04.
未経験から空港の
プロフェッショナルへ -
POINT 05.
特別な場所で
仕事ができる

Member
「跳ねる」
メンバーを紹介
-
国内手荷物 D.O 中途入社
Q1.グランドハンドリング業務に興味を持ったきっかけ
私がグランドハンドリング業務に興味を持ったきっかけは、自分も体を動かして働きたいと思ったのが1番のきっかけです。
私は、前職で現場監督という建築関係の仕事をしており、工事の日程を決めたり、材料を手配したりなど現場には行きますが、作業自体は職人の方にやってもらっていました。
そこで職人の方の働き方をみているうちに自分も体を動かす側の仕事をしてみたいとグランドハンドリング業務に興味を持ちました。Q2.仕事プライベートの両立について
HAS-Gのグランドハンドリングの仕事は現場仕事がメインであり、外での体力仕事が大半です。
そのため早番勤務や明け勤務が終わった後など、自分の趣味でもあるサウナに行って身体をリフレッシュさせています。
また、公休と有給の日を使ってもうひとつの趣味である旅行にも行き、仕事でもプライベートでも充実させようと努めています。国内手荷物 M.N 新卒入社Q1.業務内で大切にしていること
私が大切にしている事はコミュニケーションです。
入社して3年経ちましたが、今でもわからない事や困る場面が多々あります。
その都度周り先輩方、同期に助けを求めています。
仕事の話だけでなくプライベートの話でも盛り上がる事があり、とても温かい職場で日々救われています。Q2.仕事プライベートの両立について
早番、明け勤務がある為、午後の時間を有効に使う事ができ睡眠時間もしっかり確保出来ます。
明け勤務と2連休を使って旅行に行ったり、実家に帰省したり、プライベートの時間を有効的に使う事が出来ます。 -
国際手荷物 A.K 新卒入社
Q1.入社からどんなキャリアを積んでいるか
入社当初は業務に必要な基礎資格を取得して、3年、4年目には業務にも慣れ便毎の責任者や便責任者を統括する業務に就くようになりました。
今では職制となり自身の受け持つグループ運営に邁進しています。応募者の方へのメッセージ
運転免許は必須の職場ですが、他の資格は無くても働ける職場です。
そして、女性も活躍できる職場なので一緒に働けることを楽しみに待っています。国際手荷物 K.I 新卒入社Q1.グランドハンドリング業務に興味を持ったきっかけ
幼い頃から羽田空港の近くで生まれ育ち、飛行機を常に身近に感じながら育って来た為、空港で働くことに憧れを持っていました。
ずっと野球をやっていたこともあり体を動かしながら仲間たちと1つの目標に向かって力を合わせて働く環境に感銘を受けグランドハンドリング業界に興味を持ちました。Q2.入社からどんなキャリアを積んでいるか
2020年4月に入社をし、コロナ禍を経験し思うように業務や訓練ができない中、機内清掃を主に行なってる会社へ出向し当時を思い返せば辛い事がたくさんありましたが、貴重な経験を積む事ができたと感じています。
さらに、受託外航の業務委託をするにあたりランプ作業のスキル取得の為の出向にも携わる事ができ、グランドハンドリングの花形と言われる業務を経験出来たのはすごくいい経験になりました。 -
国内貨物 K.T 中途入社
Q1.グランドハンドリング業務に興味を持ったきっかけ
グランドハンドリンング業務に興味を持ったきっかけは、入社以前に別の会社で荷役作業を行ったり、バックヤード業務を行っていた為、経験を生かせると思った為入社を決めました。
応募者の方へのメッセージ
不定期な時間の勤務と休みが不定休です。
また、アウトサイド勤務なので全天候に対応しなければならないので体力も使います。
しかしながら、物流の一角を担っているのでやりがいはあります。HAS-Gの一員となって日本の流通を支えてみませんか?国内貨物 R.K 新卒入社Q1.職場の雰囲気について
貨物サービス部では幅広い年代の方々が一緒に働いています。
飛行機を定刻に出発させるために限られた時間の中で業務を終わらせることが求められ、働く上でコミュニケーションは欠かせません。
そのような仕事を通して年代が異なる方とも仲良くなり、部署全体がにぎやかで和気あいあいとした雰囲気があります。
また相談もしやすく、困ったときには助けてくれる温かい職場だと感じています。応募者の方へのメッセージ
グランドハンドリングは、お客様の安心、飛行機の安全な運航といった当たり前を支えるお仕事だと思っています。
この当たり前の裏側には時間に追われるプレッシャーや緊張感が常にありますが、チーム一丸となって無事に仕事を終えられた時には毎回やりがいを感じます。
大変な仕事もありますが、仲間と協力して仕事に取り組みたい方にはとても向いていると思います。ぜひ一緒に頑張りましょう! -
機体洗浄 K.S 新卒入社
Q1.グランドハンドリング業務に興味を持ったきっかけ
入社前までは航空機に関わることも少なく、機体洗浄を知った時は珍しいお仕事だと感じました。
体を動かすことが好きなのと、夜間作業に抵抗が無かったのも応募した理由の一つです。Q2.仕事プライベートの両立について
機体サービス課は、昼夜逆転の生活になるので、初めは慣れるまで大変に感じるかもしれません。
個人によってメリット、デメリットはあるかと思いますが子供の行事に参加したり、公共交通機関や色々な施設が空いていたりと、日中の時間を有意義に過ごせるので、他とは違った経験ができると思います。応募者の方へのメッセージ
機体洗浄のお仕事は、体を動かすことが好きな方や、夜間作業でも問題ないという方にぴったりです。
一人で作業するわけではなく、集団での作業になるのでチームワークを大切にしていける方はどんどん成長していけます。
頼りになる教官が側に居てくれるので困ったら何でも聞いて下さい!機体サービス課で一緒に頑張りましょう!
こんな自分になれるかも??
-
あこがれの空港の
プロフェッショナルに! -
日本の玄関口で
いろんな人と
関わることができる -
特殊車両の資格取得で、
いろんな車両が運転できる!
FAQ よくある質問
-
Q 未経験でも応募が可能でしょうか?
未経験の方でも応募大歓迎です!
入社後にはOJT研修があり、基本的な業務から専門的なスキルまで丁寧に指導します。
やる気と意欲さえあれば、どなたでもグランドハンドリング業務に必要な知識と技術を身につけることができます。 -
Q グランドハンドリング業務に必要なスキルは?
コミュニケーション能力:他部署や航空会社との連携が重要です。
時間管理能力:フライトスケジュールに合わせた効率的な作業が求められます。
チームワーク:チームでの協力が業務の成功に欠かせません。 -
Q 女性社員は活躍していますか?
弊社では多くの女性社員がグランドハンドリング業務で活躍しています。
性別に関係なく、個々の能力や意欲を評価し、適材適所での配置を行っています。また、産休・育休などの福利厚生も充実しています。 -
Q 働く環境はどんなものでしょうか?
グランドハンドリング業務は主に空港の屋外での作業が中心となります。
夏場・冬場で気候差はありますが、安全に働いていただけるように雨具の貸与や各現場で熱中症対策など、対策を行っていますのでご安心ください。 -
Q どんなキャリアパスが想定されますか?
羽田空港サービスグループではグランドハンドリングのプロとして様々な活躍の仕方があります。
専門に特化した【スペシャリスト】として活躍される方、チームをまとめる【マネジメント】として働かれる方もいらっしゃいます。
どのように活躍いただくかは、面談や評価によって変動します。
Recruit 募集要項・選考フローについて
選考フロー
-
01
フォームで
応募・書類選考 -
02
面接
(オンライン or 対面)※1~2回の面接を予定しています
-
03
内定
募集要項
職種 | グランドハンドリング 【羽田空港サービス(株)・羽田空港グランドサービス(株)】 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与(初任給) | 【大卒】220,000円/月~ 【短大・専門卒】206,000円/月~ |
勤務地 |
【羽田空港グランドサービス(株)】 羽田空港国内線第2ターミナル・国内貨物地区 【羽田空港サービス(株)】 羽田空港国際線第2ターミナル・羽田空港第3ターミナル |
最寄り駅 | 羽田空港第2ターミナル駅(東京モノレール) 羽田空港第1・第2ターミナル駅(京急) 羽田空港第3ターミナル駅(京急・東京モノレール) |
勤務時間 | 1ヵ月単位の変形労働時間制 (24時間内のシフト制/早番・中番・遅番・夜勤・明け) 月平均167時間 ※週平均40時間以内 |
休日・休暇 |
■年間休日110日(月9~10日程度) ■年次有給休暇 ■慶弔休暇 ■特別休暇(規定あり) |
諸手当 |
■空港近接地居住補助制度(規定あり)
■交通費 ■深夜割増手当 ■時間外手当 ■住宅手当(空港近接地居住補助対象者は支給なし) ■家族手当 |
昇給・賞与 |
■昇給
■賞与 |
応募条件 |
■(入社までの)運転免許取得が採用条件となります。(普通車/オートマ限定可) |
選考フロー | 書類選考→面接(個別)1~2回→内定 |