
CAREER
キャリアプラン・研修制度




⽻⽥で「跳ね」キャリア
HAS-Gには君の「跳ね」=成長を応援するキャリアステップがある。
空を支える空港のプロフェッショナルとして、「跳ねる人」を育てていく。
君にしかできない「跳ね」をサポートするのがHAS-Gだ。
君はどんな「跳ね」をしたい?
HAS-Gでしか手に入れられないチカラを手に入れよう。

研修フロー・キャリア

HAS-Gではお客様に安心を与えられるサービスを届けるために、しっかりとした研修制度を設けています。また従業員の多様なキャリアを推奨しており、マルチに働くことで市場価値を高めることが可能です。どんなキャリアを描くかはキミ次第。
図の下部のバーでスクロールできます
横にスクロールできます
(※は国際線グランドハンドリングのみ)
PDFで見る

OJT制度

-
先輩に見守られながら実践して成⻑
現場配属後すぐOJTとして訓練開始。現場で活躍できる人材になるよう先輩教官から数多の知識を吸収していきます。

人としての『跳ね』を支える

-
「空の旅を支えるプロフェッショナル」としての心構え
管理職や職制に応じた「階層別研修」、ビジネススキルの基礎~応用を身につける「外部研修制度」があり、従業員を長期的にバックアップする制度が整っています。「空を支える人」としてのスキルだけでなく、「人として」までを成長できる環境があります。
働く環境

「空の旅を守る」業務は、時に大変なことや思いがけないことが起こることも。しかし、そんな中でやりがいを感じながらも、安心して働ける環境がHAS-Gにはあります。
会社の安定
羽田空港を中心に業務を行っており、今後も業務拡大を見据えています。
ワークライフバランス
シフト勤務制でしっかり休息。プライベートと仕事のバランスの良い生活が叶えられます。
転勤無し
勤務は原則羽田空港です。転勤の心配なく、羽田空港で活躍できる環境です。
社員の平均年齢は32歳と全般的に若く、若手のうちから様々な業務にチャレンジできます。またチームワークが求められる仕事のため、フラットに何でも話せる関係性を大事にしています。
配属された職場で2~3年かけて、一人前になることが基本です。その後、本人の適性や希望を考慮し、他職場に異動して経験の幅を広げることもあります。
1便の業務のなかで様々な状況が発生し、お客様の多様なニーズにも応えていく必要があります。多くの人の協力と知恵で乗り越え、お客様にとって満足のいく空の旅が実現できた時にやりがいを感じます。



